- 先勝して王手をかけるのはどっちだ!?
- 出場選手は?
- 試合結果
- #1 ALPINE 535yds Par4
- #2 BONNIE LINK 591yds Par5
- #3 CLIFFHANGER 148yds Par3
- #4 RIPTIDE 572yds Par5
- #5 SET IN STONE 165yds Par3
- #6 FLEX 496yds Par4
- #7 OH CHUTE 159yds Par3
- #8 TEMPLE 481yds Par4
- #9 SIDEWINDER 571yds Par5
- #10 STERING 554yds Par5
- #11 LOOT ON THE LINE 377yds Par4
- #12 FALLEN PINE 194yds Par3
- #13 STRAIGHT UP 297yds Par4
- #14 ON THE ROCKS 135yds Par3
- #15 BOOMERANG 574yds Par5
- 試合のあれこれ
- TGLの見逃し配信はU-NEXTへ!
先勝して王手をかけるのはどっちだ!?
セミファイナルでは格上のチームを倒し、勢いに乗る両チーム。
ファイナルは2戦先勝方式なのでまずは1勝して王手をかけたいところです。
アトランタの注目はジャスティン・トーマス選手
チームの中心選手として確実性の高いプレーを見せてくれています。
ここまでミスが多く出たチームが敗退していますのでいつも通りのプレーができるのか注目です。
対するニューヨークの注目は「尻上がりの強さ」です。
レギュラーシーズン序盤はミスも多く、TGLになじめていませんでした。
しかし、試合を重ねるごとに強さを増し、セミファイナルでは1位通過のロサンゼルスを終始リードする強さを見せました。
相手のロサンゼルスの自滅感は否めませんが、我慢のゴルフを続けることで相手にプレッシャーをかけてくるので、ミスの少ないアトランタにも通用するのかに注目です。
TGL最新ルールを確認しよう!
TGLはシーズン中にも細かくルール変更がされました。
最新のルールを解説していますので以下の記事も参考にしてください!
出場選手は?
アトランタ・ドライブゴルフクラブ
Player1 ジャスティン・トーマス PGAツアー15勝
Player2 ビリー・ホーシェル PGAツアー8勝
Player3 パトリック・カントレー PGAツアー8勝
※ルーカス・グローバーの出場はなし
ニューヨークゴルフクラブ
Player1 キャメロン・ヤング PGAツアー未勝利
Player2 リッキー・ファウラー PGAツアー6勝
Player3 ザンダー・シャウフェレ PGAツアー9勝
※マシュー・フィッツパトリックの出場はなし
試合結果
#1 ALPINE 535yds Par4
〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ 3回
ニューヨーク 3回
ニューヨーク1打目:ヤング
ドライバーでのティーショット
ダウンスロープに当ててランを稼ぐナイスショット!
アトランタ1打目:トーマス
同じくドライバーでのティーショット
狭いエリアを狙ってさらにランを稼ぐ!
ニューヨーク2打目:ファウラー
残り181yds、7Iでのセカンドショット
グリーンを捉えるナイスショット!
アトランタ2打目:ホーシェル
残り173yds
キャリーがやや大きくなるもグリーンは捉える
アトランタ3打目:カントレー
11mほどのバーディーパット
あまり寄せ切れず距離を残す
ニューヨーク3打目:シャウフェレ
5.2mのパットはやや左に曲がる
ここでコンシードを獲得
アトランタ4打目:トーマス
1.3mのパットをしっかり決めてこのホールはタイで終了
ホーシェルのショットがイマイチもトーマスのパットで冷静にカバーする
◇スコア アトランタ 0ー0 ニューヨーク
#2 BONNIE LINK 591yds Par5
〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ 3回
ニューヨーク 3回
ニューヨーク1打目:ファウラー
ドライバーで中央を狙い、見事にキープ
アトランタ1打目:ホーシェル
同じくドライバーで真ん中を通しフェアウェイをキープ
ニューヨーク2打目:シャウフェレ
残り270yds、4Wでのセカンドショット
少し左に曲がるもグリーンまわりに近づく
アトランタ2打目:カントレー
残り265yds、3Wでのショット
シャウフェレと同じような位置で止まる
ニューヨーク3打目:ヤング
残り14mほどのアプローチ
ややランが出すぎてしまいピンをオーバー
アトランタ3打目:トーマス
13mのアプローチ
スピンを使いながら良い距離感へ寄せる
ここでアトランタがハンマーを使用!(1回目)
ニューヨークはラインをじっくり確認しながらもDECLINEを選択
ここでホール終了
アプローチの少しのミスからアトランタが先制!
◇スコア アトランタ 1ー0 ニューヨーク
#3 CLIFFHANGER 148yds Par3
〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ 2回
ニューヨーク 3回
アトランタ1打目:カントレー
ウェッジでのティーショット
ピン根元に刺すグレートショット!
ニューヨーク1打目:シャウフェレ
ウェッジでのティーショット
ピン奥から戻すグレートショット!
ニューヨーク2打目:ヤング
1.2mのバーディーパットをしっかり沈める
ここでアトランタにもコンシードが出てホール終了
ナイスショットの応酬でニューヨークも譲らない!
◇スコア アトランタ 1ー0 ニューヨーク
#4 RIPTIDE 572yds Par5
〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ 2回
ニューヨーク 3回
アトランタ1打目:トーマス
ドライバーでのティーショット
狭いフェアウェイをしっかり捉える
ニューヨーク1打目:ヤング
ドライバーでのティーショット
左に曲がりバンカーへ
ニューヨーク2打目:ファウラー
バンカーにボールをプレース
残り243yds、グリーンを狙うも少しだけ距離が足りず
アトランタ2打目:ホーシェル
残り230yds、3Iでのセカンドショット
手前からキックしたボールはグリーンを捉える!
ニューヨーク3打目:シャウフェレ
7m強のアプローチ
カップインはならずも距離感よく寄せてコンシード獲得
アトランタ3打目:カントレー
2.7mのパットを沈めてアトランタの勝利!
ミドルの距離のパットを決めたアトランタがリードを広げる!
◇スコア アトランタ 2ー0 ニューヨーク
#5 SET IN STONE 165yds Par3
〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ 2回
ニューヨーク 3回
アトランタ1打目:ホーシェル
8Iでのティーショット
ピン左奥に見事ナイスオン!
ニューヨーク1打目:ファウラー
同じく8Iでのティーショット
ピン右に乗せるグレートショット!
アトランタ2打目:カントレー
2.7mのバーディーパット
わずかに左に切れて、ここでコンシードを獲得
ニューヨーク2打目:シャウフェレ
1.2mのパットをしっかり決めてニューヨークの勝利!
ファウラーのナイスショットでニューヨークが1ポイントを返す!
◇スコア アトランタ 2ー1 ニューヨーク
#6 FLEX 496yds Par4
〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ 2回
ニューヨーク 3回
ニューヨーク1打目:シャウフェレ
ドライバーでのティーショット
フェアウェイをしっかり捉える
アトランタ1打目:カントレー
同じくドライバーでのティーショット
ギリギリフェアウェイまで届かず、ラフで止まる
アトランタ2打目:トーマス
ラフに半分ほどボールが埋まる
残り136yds、距離感がイマイチでグリーン手前で止まる
ニューヨーク2打目:ヤング
残り120yds、ウェッジでのショット
ピンの右側もグリーンには乗せる
アトランタ3打目:ホーシェル
9mほどのアプローチ
トップしてしまい、グリーンをオーバー
アトランタ4打目:カントレー
23mほどのアプローチをまずまず寄せる
ニューヨーク3打目:ファウラー
6m強のパットを寄せ、コンシードを獲得
ここでアトランタにもコンシードが出て、ニューヨークの勝利!
ホーシェルにアプローチのミスが出てニューヨークが追いつく!
◇スコア アトランタ 2ー2 ニューヨーク
#7 OH CHUTE 159yds Par3
〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ 2回
ニューヨーク 3回
ニューヨーク1打目:ヤング
9Iでのティーショット
少しキャリーが出すぎてピン奥の下の段へ
アトランタ1打目:トーマス
9Iでのティーショット
やや左に曲がるもキックしてピンと同じ段へ
ニューヨーク2打目:ファウラー
7.3mの下の段からのパット
良い距離感で寄せてコンシードを獲得
アトランタ2打目:ホーシェル
5m弱のパットはわずかにカップ右を抜けて、ここでコンシード
このホールは両者長めのパットが決まらずスコアは動かず
◇スコア アトランタ 2ー2 ニューヨーク
#8 TEMPLE 481yds Par4
〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ 2回
ニューヨーク 3回
ニューヨーク1打目:ファウラー
ドライバーでのティーショット
フェアウェイど真ん中を捉えるナイスショット!
アトランタ1打目:ホーシェル
同じくドライバーでのティーショット
こちらもしっかりとフェアウェイを捉える
ニューヨーク2打目:シャウフェレ
残り174yds
ピン右にナイスオン!
アトランタ2打目:カントレー
残り173yds、7Iでのセカンドショット
ピンまでは距離が残るもグリーンは捉える
ニューヨーク3打目:ヤング
5.5mのバーディーパット
わずかに距離がショートし、ここでコンシード
アトランタ3打目:トーマス
4.7mのパットはカップ右を抜けてここでコンシード
両者大きなミスはなくタイのままトリプルス最終ホールへ
◇スコア アトランタ 2ー2 ニューヨーク
#9 SIDEWINDER 571yds Par5
〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ 2回
ニューヨーク 3回
ニューヨーク1打目:シャウフェレ
ドライバーでのティーショット
フェアウェイをしっかり捉えるナイスショット
アトランタ1打目:カントレー
同じくドライバーでのティーショット
フェードボールでフェアウェイをキープ
アトランタ2打目:トーマス
残り257yds、5Wでのショット
少し右に曲がるもグリーン際へ
ニューヨーク2打目:ヤング
残り220yds、5Iでのセカンドショット
左に曲がりグリーンには届かず
ニューヨーク3打目:ファウラー
14mほどのアプローチ
しっかりスピンを効かせて寄せ、コンシードを獲得
アトランタ3打目:ホーシェル
トリプルス1回目のタイムアウトを使用
8.5mのパットは微妙な距離が残るもコンシードを獲得
トリプルスを終えてタイと勝負の行方はシングルスへ!
◇スコア アトランタ 2ー2 ニューヨーク
#10 STERING 554yds Par5
〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ 2回
ニューヨーク 3回
アトランタPlayer1 トーマス
ニューヨークPlayer1 ヤング
ヤング1打目
ドライバーでのティーショット
綺麗なドローボールでフェアウェイをキープ
トーマス1打目
同じくドライバーでのティーショット
こちらもドローボールでフェアウェイを捉える
トーマス2打目
残り240yds
ボールは右に飛びバンカー越えの難しいアプローチが残る
ヤング2打目
残り220yds、5Iでのショット
グリーンを捉えてダウンスロープでピンへ寄せるスーパーショット!
トーマス3打目
20mほどの難しいアプローチ
スピンを効かせてカップ右をすり抜けるスーパーショット!
ニューヨークがここでハンマーを使用!(1回目)
これをアトランタがACCEPT!
ヤング3打目
2.7mのパットを見事にカップイン!
ヤングのイーグルでニューヨークが2ポイントをリード!
◇スコア アトランタ 2ー4 ニューヨーク
#11 LOOT ON THE LINE 377yds Par4
〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ 2回
ニューヨーク 2回
アトランタPlayer2 ホーシェル
ニューヨークPlayer2 ファウラー
ファウラー1打目
ドライバーで右のルートを選択
しっかりとフェアウェイを捉える
ホーシェル1打目
ドライバーで同じく右のルートを選択
ファウラーと同じような場所へ
ファウラー2打目
残り138yds、ウェッジでのショット
ラインは合っていたがやや距離が足りずピン手前のグリーンへ
ホーシェル2打目
残り137yds、ウェッジでのショット
ピン奥からスピンで戻すも戻りきらず
ファウラー3打目
5.2mほどのパット
まずまず寄せてコンシードを獲得
ここでアトランタがハンマーを使用!(2回目)
ニューヨークはACCEPT!
ホーシェル3打目
3.3mほどのパット
カップ左から見事に決めてホーシェルの勝利!
ホーシェルの見事なパットでアトランタが追いつく!
◇スコア アトランタ 4ー4 ニューヨーク
#12 FALLEN PINE 194yds Par3
〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ 1回
ニューヨーク 2回
アトランタPlayer3 カントレー
ニューヨークPlayer3 シャウフェレ
カントレー1打目
6Iでのティーショット
グリーンに跳ね返されてバンカーへ
シャウフェレ1打目
7Iでのティーショット
ややキャリーが出すぎてピンの右奥へ
シャウフェレ2打目
9mほどのバーディーパット
しっかり寄せてコンシードを獲得
カントレー2打目
ショートサイドからの5mほどのバンカーショット
うまく打つもコンシードは出ず
カントレー3打目
1.8mのパットをしっかり決めてこのホールはタイで終了
カントレーはピンチを迎えるもタイで切り抜ける
◇スコア アトランタ 4ー4 ニューヨーク
#13 STRAIGHT UP 297yds Par4
〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ 1回
ニューヨーク 2回
アトランタPlayer1 トーマス
ニューヨークPlayer1 ヤング
トーマス1打目
ドライバーでのティーショット
ワンオン狙いもやや右に曲がりグリーオンはならず
ヤング1打目
3Wでのティーショット
こちらも右に飛んでしまい距離が残る
ヤング2打目
41ydsのアプローチ
スピンがかかりきらずグリーンをオーバー
トーマス2打目
20m強のアプローチはミスショットになりグリーンに乗っただけになる
トーマス3打目
段の上からのパットはラインを読みきれず距離が残る
ヤング3打目
7.5m強のアプローチをまずまず寄せる
ニューヨークがハンマーを投げるもアドレスに入っていたため認められず
トーマス4打目
2mほどのパットはカップ左を抜けてカップインならず
ここでコンシード
ヤング4打目
1.2mほどのパットをしっかり決めてヤングの勝利!
両者にミスが出るもわずかの差でヤングが取り切る!
◇スコア アトランタ 4ー5 ニューヨーク
#14 ON THE ROCKS 135yds Par3
〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ 1回
ニューヨーク 2回
アトランタPlayer2 ホーシェル
ニューヨークPlayer2 ファウラー
ファウラー1打目
ウェッジでのティーショット
ピンハイに見事ナイスオン!
ホーシェル1打目
同じくウェッジでのティーショット
ピン奥からスピンで戻すスーパーショット!
グリーンに来たところでアトランタがハンマーを使用!(3回目)
ニューヨークはこれをDECLINEしてホール終了
ホーシェルのスーパーショットで勝負の行方は最終ホールへ!
◇スコア アトランタ 5ー5 ニューヨーク
#15 BOOMERANG 574yds Par5
〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ 0回
ニューヨーク 2回
アトランタPlayer3 カントレー
ニューヨークPlayer3 シャウフェレ
カントレー1打目
ドライバーでのティーショット
フェードボールでしっかりとフェアウェイをキープ
シャウフェレ1打目
同じくドライバーでのティーショット
こちらも見事にフェアウェイをキープ
カントレー2打目
残り260yds、3Wでのセカンドショット
やや右へ曲がりすぎグリーン右奥のフェアウェイへ
シャウフェレ2打目
残り259yds、ウッドでのセカンドショット
こちらもやや右へ曲がりアプローチ勝負へ
シャウフェレ3打目
15mほどのアプローチ
ランを出そうとするもスピンがかかりすぎてしまいやや距離が残る
カントレー3打目
9mほどのアプローチ
ロブショットでピンをオーバーしたところで止まる
カントレー4打目
ここでシングルス1回目のタイムアウトを使用
1.9mのパットをしっかり決める
シャウフェレ4打目
同じく1.9mのパット
カップに嫌われカントレーの勝利!
最後の最後まで勝負がわからない展開もアトランタが先勝する!
◇スコア アトランタ 6ー5 ニューヨーク
試合のあれこれ
さすがファイナル!
ファイナル初戦はアトランタが先勝しました!
#15の最後のパットまで勝負がわからない、非常におもしろい試合となりました。
最後のパットもほとんど同じ距離からでしたので本当に最後の一振りが試合を決めました。
結果的には最後まで勝負が決まりませんでしたが、取って取られての観ていておもしろい展開となりました。そして、ファイナルらしく、とにかくミスが少なく、少しのミスがポイントにつながる玄人向けの内容でした。
ここまで強豪チームがミスで自滅する試合が続いていましたので、まさにファイナルにふさわしい試合だったといえます。
ニューヨークはやり返せるか?
追い込まれたニューヨークは次の試合でやり返せるでしょうか?
この試合、強いて言うならヤング選手のショットにムラがあったことが気になりました。
シングルスこそ2連勝しましたが、トリプルスではミスショットする場面もありました。
ファウラー選手は完全にTGLに適応している様子ですし、シャウフェレ選手も大きなミスはなく堅実にプレーができています。
あとはヤング選手のショットが安定すればニューヨークの勝利は近いでしょう。
対するアトランタもミスが非常に少ない強いチームです。
あえて気になる点を挙げるとするなら、シングルスで2連敗を喫したジャスティン・トーマス選手の調子でしょうか。スタッツを見てもTGLの中で上位ですが、少しのズレがあるように感じました。
次の試合では、ヤング選手とトーマス選手の調子に注目しましょう!
TGLの見逃し配信はU-NEXTへ!
U-NEXTではTGLのライブ配信に加えて見逃し配信も用意されています。
2025年6月30日まで視聴することが可能になっています。
ファイナルまでの過去の試合もすべて観られますので、ぜひ登録してTGLを観戦しましょう!
TGL観るならU-NEXT 登録はコチラから!
U-NEXTってなに?という方のために解説記事も用意していますので参考にしてみてくださいね!
それでは、また!
コメント