🎬 U-NEXTなら話題のドラマ・映画が今すぐ観られる!
U-NEXT(ユーネクスト)って、
聞いたことありますか?
私はU-NEXTを6年以上使い続けていて、
2024年にはなんと約900時間も視聴したヘビーユーザーです!
この記事では、そんな私の実体験をもとに、
- U-NEXTのメリット・デメリット
- 利用料金
- 申し込み方法や解約手順
などをわかりやすく解説します!
U-NEXTは初回31日間無料で、26万本以上の動画が見放題。
まずは無料で体験してみませんか?
※配信内容などの最新情報は、必ず公式サイトでご確認ください!

本ページはプロモーションが含まれています。
U-NEXTってなに?
U-NEXT(ユーネクスト)は、動画見放題作品数No.1の配信サービス!
U-NEXTは、映画やドラマ、アニメなどを楽しめる動画配信サービスです。
Amazonプライムビデオ(アマプラ)やNetflix(ネトフリ)、Hulu(フールー)などと比べても、見放題の作品数が圧倒的に多く、なんと2倍以上!
ジャンルも幅広く揃っているので、あなたの好みにピッタリな作品がきっと見つかります。
U-NEXTの月額は?
月額プラン:2,189円(税込)
※以前は月額プラン1490というプランがありましたが、現在は申し込みが終了しています。
U-NEXTへ加入するメリット5選
①見放題の作品数◎
②1つの契約で4台まで同時視聴ができる
③雑誌が110誌以上読み放題
④最初の1か月が無料
⑤最新作の追加がとても早い
①見放題の作品数◎
先ほども少し触れましたが、
U-NEXTは Amazonプライム・ビデオ(アマプラ)、Netflix(ネトフリ)、Hulu(フールー) と比べても、
見放題作品数がなんと2〜3倍!
ジャンルごとに見ても、
洋画・邦画・アニメ・韓流ドラマ・日本ドラマはすべてNo.1の作品数を誇っていて、
とにかくラインナップが豊富です。
※ちなみに、海外ドラマはNetflixが一番多いです。
さらにU-NEXTは動画だけじゃありません。
ライブ配信もかなり充実していて、
格闘技やゴルフ(PGAツアー・国内女子ツアー)、
野球、バスケ、卓球など、スポーツ中継も見放題で楽しめます!
作品数が多いと、その分
「今まで知らなかった面白い作品」に出会えるチャンスも増えるので、
いろんなジャンルを楽しみたい方には本当におすすめのサービスです!
②1つの契約で4台まで同時視聴ができる
U-NEXTのファミリーアカウント機能を利用すれば、
同時に4つの端末で視聴することができます!

この機能はめちゃくちゃ便利です!!
他の動画配信サービスでは、
「同時視聴は2台まで」や
「複数人での視聴は不可」など、
けっこう厳しい制限があることも多いですよね。
でも U-NEXTはかなり柔軟!
ファミリーアカウント機能を使えば、
1つの契約で最大4つまで個別のアカウントを作成できます。
それぞれのアカウントごとに視聴履歴が分かれるので、プライバシーもしっかり守られます◎
さらに、U-NEXTポイントの共有も可能!
必要に応じて「このアカウントはポイント使用不可」と設定できるので、
お子さまの使いすぎ防止などにも便利です。
家族みんなで使いやすく、自由度の高いサービスなのが魅力ですね!
③雑誌が200誌以上読み放題
U-NEXTは動画だけじゃないんです!
実は、200誌以上の雑誌が読み放題という特典もあります。
ジャンルもとても豊富で、
・女性/男性ファッション誌
・ゴルフやプロレス、サッカー、野球などのスポーツ誌
・IT・ビジネス系や家電系の専門誌 など、
幅広くラインナップされています。
毎月雑誌を読む人にとっては、これだけでもかなりお得感アリ◎
動画を楽しみながら、雑誌も読めるのは嬉しいポイントですね!
④最初の1か月が無料
U-NEXTは、初回31日間の無料トライアルあり!
これだけでも十分お得ですが…
さらに!600円分のポイントがもらえちゃうんです!
つまり、実質“お金までもらってる感覚”で始められるんです♪
このポイントは、
映画のレンタルや電子書籍(漫画・小説など)の購入にも使えるので、
無料トライアル期間中でもしっかり楽しめますよ!
⑤最新作の追加がとても早い
U-NEXTは最新作の配信がとにかく早い!
作品によっては、映画館での公開と同時に配信スタートなんてことも!
「映画館はちょっと密が気になる…」
「人が多いところは苦手…」
そんな方でも、スマホ1つで最新映画を楽しめるのが嬉しいポイントです♪
U-NEXTのデメリット3選
①月額料金が高い
②古い作品でも有料のものがある
③英語字幕では観られない
①月額料金が高い
U-NEXTの月額料金はちょっと高め…?
U-NEXTの月額プランは2,189円(税込)。
他の動画配信サービスと比べると、少しお高めに感じるかもしれません。
ただし、毎月1,200円分のポイントがもらえるので、それを差し引けば実質989円で利用できます!
……とはいえ、「ポイントをうっかり使い忘れた」なんてことも。
ポイントの有効期限は90日間と比較的長めですが、
実際には月末の少し前に失効する仕様なので、
ついつい忘れがちです。
上手に使えばお得、でも使い忘れ注意です!
②古い作品でも有料のものがある
NHK作品の視聴には注意が必要!
U-NEXTでは「NHKオンデマンド」というカテゴリーでNHKのドラマやドキュメンタリーなども視聴できますが…
実は、過去の作品も含めて“ポイントが必要”な場合が多いんです。
そのため、NHKの番組をたくさん観たい方は、
月額990円の「NHKまるごと見放題パック」を追加契約するのがオススメ。
とはいえ、
- 観たい作品がU-NEXTにあるか?
- それは見放題か? それとも別料金か?
- 有料でも本当に観たいのか?
このあたりを事前にしっかりチェックしてから契約するのが安心です!
③英語字幕で観られない
英語学習目的にはちょっと不向き…?
海外ドラマや映画を「英語の勉強」に活用している方も多いと思います。
ですが残念ながら、U-NEXTでは英語字幕を表示できません。
(※日本語字幕 or 吹替のみ対応)
そのため、「英語字幕を見ながら学習したい!」という方には
U-NEXTはあまりオススメできないのが正直なところです。
英語学習がメインなら、
英語字幕に対応した別のサービスを検討するのが良いかもしれません。
よくある疑問 Q&A
無料期間が終わったら勝手に課金される?
残念ながら無料期間の31日間がすぎたら課金されてしまいます。
不安な場合は無料期間が終わる少し前の日のカレンダーに記入したり、スマホでリマインダーを設定したりして解約の手続きをしましょう。
本当にすぐ観られるの?
お客様情報の入力と決済方法が決まっていれば登録はすぐ完了します。
①U-NEXT公式サイトにアクセスする
②「まずは31日間無料お試し」を選択
③お客様情報を入力する
④決済方法を選択・入力する
⑤入力情報を確認して「送信」を選択
下記の手順④では、
無料トライアルがいつまでなのか
日付が出るのでチェックしてくださいね。
・各種クレジットカード(VISA/JCB/master Card/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブ)
・ドコモ払い
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い
・ワイモバイルまとめて支払い
・楽天ペイ
・Amazon.co.jp
・AppleID
・GooglePlay
・ギフトコード/U-NEXTカード
解約がめんどくさいのでは?
解約方法の手順は以下の通りで、数分程度あれば完了するのでとても簡単です!
U-NEXTは月額プランであればいつでも解約できますし、違約金も発生しません。
「○ヶ月以上契約しないと解約できない」といった縛りもないので安心してください。
こんな人にU-NEXTはピッタリ!
①動画も電子書籍も、
1つのサービスで楽しみたい人
②とにかくたくさんの
映画・ドラマ・アニメを観たい人
③映画館じゃなくても、
新作をすぐ観たい人
このどれかに当てはまるなら、U-NEXTは本当におすすめ!
私は6年以上使い続けてきましたが、
「もっと早く使っておけばよかった…!」と思うほど便利なサービスです。
気になっている方は、まずは無料トライアルから試してみてくださいね!
コメント