PR

ゴルフリーグTGL SEMIFINAL ニューヨークvsロサンゼルス 試合結果を解説!

新時代のゴルフリーグTGL
この記事には広告が含まれています

試合の見どころ

下馬評ではロサンゼルスが優勢だけど?

いよいよプレーオフがスタート。
初戦はシーズン1位のロサンゼルスとシーズン4位のニューヨークの対決です。

ロサンゼルスの注目ポイントは個人の技術の高さ。
コリン・モリカワ選手をはじめ、それぞれの選手がTGLの特徴を掴んでいる様子なのでプレーオフでも本来の実力が発揮されれば勝利が近づくでしょう。

対するニューヨークの注目ポイントはシャウフェレ選手の調子。
ファウラー選手とヤング選手は試合数を重ねるごとに調子を上げており、ある程度計算ができます。
しかし、シャウフェレ選手はケガで離脱していたこともあって調子はイマイチ。
PGAツアーで実戦復帰はしていますから、TGLの感覚を掴めればロサンゼルスからの勝利も見えてくるでしょう。

前週に行われていたPGAツアー「ザプレイヤーズチャンピオンシップ」では、
出場する6選手がすべて最終日までプレーしていますから疲労度としては同じと言えます。
残念ながら優勝争いをしている選手がいないことも共通しており、条件はほぼ互角。
負けたら終わりの一発勝負はどのような結果となったのでしょうか?

TGL最新ルールを確認しよう!

TGLはシーズン中にも細かくルール変更がされました。
最新のルールを解説していますので以下の記事も参考にしてください!

出場選手は?

Player1 ザンダー・シャウフェレ     PGAツアー9勝
Player2 リッキー・ファウラー      PGAツアー6勝
Player3 キャメロン・ヤング       PGAツアー未勝利
※マシュー・フィッツパトリックの出場はなし

Player1 コリン・モリカワ        PGAツアー6勝
Player2 トミー・フリートウッド     PGAツアー未勝利
Player3 サヒス・ティーガラ       PGAツアー1勝
※ジャスティン・ローズ

試合結果

#1 THE PLANK 376yds Par4

〈ハンマーの残り回数〉
ニューヨーク 3回
ロサンゼルス 3回

ロサンゼルス1打目:モリカワ
3Wでのティーショット
281ydsでフェアウェイをキープ
ニューヨーク1打目:シャウフェレ
3Wでのティーショット
こちらも292ydsでフェアウェイをキープ
ロサンゼルス2打目:フリートウッド
残り88yds、ウェッジでのショット
1ピンほどの距離につけるナイスショット!
ニューヨーク2打目:ファウラー
残り78yds、ウェッジでのショット
ややキャリーが出てグリーン奥で止まる
グリーンまで来たところでロサンゼルスがハンマーを使用!(1回目)
ニューヨークはDECLINEでホール終了

いきなりハンマーを使用してロサンゼルスが先制!
◇スコア ニューヨーク 0ー1 ロサンゼルス

#2 THE SPEAR 577yds Par5

〈ハンマーの残り回数〉
ニューヨーク 3回
ロサンゼルス 2回

ロサンゼルス1打目:フリートウッド
5Iでのティーショット
ドローしながらフェアウェイをキープ
ニューヨーク1打目:ファウラー
同じく5Iでのティーショット
こちらもフェアウェイをキープ
ニューヨーク2打目:ヤング
残り348yds、4Iでのショット
レイアップしてフェアウェイをキープ
ロサンゼルス2打目:ティーガラ
残り335yds、こちらもレイアップで3打目勝負へ
ニューヨーク3打目:シャウフェレ
残り118yds、ウェッジでのショット
グリーン奥からスピンで戻すナイスショット!
ロサンゼルス3打目:モリカワ
残り115yds、こちらもピンに寄るもシャウフェレよりも外で止まる
ロサンゼルス4打目:フリートウッド
4m弱のパットはカップ左を抜けカップインならず
ニューヨーク4打目:ファウラー
1.7mのパットを沈めニューヨークが勝利!

シャウフェレのナイスショットですぐさま追いつく!
◇スコア ニューヨーク 1ー1 ロサンゼルス

#3 SET IN STONE 170yds Par3

〈ハンマーの残り回数〉
ニューヨーク 3回
ロサンゼルス 2回

ニューヨーク1打目:ヤング
8Iでのティーショット
ピンやや奥に着弾するナイスショット!
ロサンゼルス1打目:ティーガラ
9Iでのティーショット
ピンハイにつけるナイスショット!
ニューヨーク2打目:シャウフェレ
3mちょっとのバーディーパット
カップ真ん中に見事カップイン!
ロサンゼルス2打目:モリカワ
2.5mほどのパットをしっかり決めてこのホールタイで終了!

両チームがバーディーでポイントは動かず!
◇スコア ニューヨーク 1ー1 ロサンゼルス

#4 PICK YER PLUNDER 568yds Par4

〈ハンマーの残り回数〉
ニューヨーク 3回
ロサンゼルス 2回

ニューヨーク1打目:シャウフェレ
ドライバーでのティーショット
左ルートを選択するも左に大きく曲がりバンカーへ
ロサンゼルス1打目:モリカワ
右ルートを選択してフェアウェイをキープ
ニューヨーク2打目:ファウラー
残り333yds、バンカーから8Iでレイアップ
ロサンゼルス2打目:フリートウッド
残り272yds、5Iでのセカンドショット
グリーン左のフェアウェイへ
ニューヨーク3打目:ヤング
残り189yds、7Iでのショット
グリーンをとらえるも距離は残る
ロサンゼルス3打目:ティーガラ
残り34ydsのアプローチ
やや距離が出てグリーンをオーバー
ニューヨーク4打目:シャウフェレ
13mのパットは寄り切らずやや距離を残す
ロサンゼルス4打目:モリカワ
6.5mほどのアプローチはやや強く入ってしまい距離が残る
ニューヨーク5打目:ファウラー
1.8mのパットをうまく決める
ロサンゼルス5打目:フリートウッド
1.7mのパットを外してニューヨークの勝利!

ロサンゼルスは小さいミスの積み重ねでリードを許す
◇スコア ニューヨーク 2ー1 ロサンゼルス

#5 CLIFFHANGER 189yds Par3

〈ハンマーの残り回数〉
ニューヨーク 3回
ロサンゼルス 2回

ニューヨーク1打目:ファウラー
7Iでのティーショット
やや右方向に飛び、グリーンオンはならず
ロサンゼルス1打目:フリートウッド
7Iでのショット
ピンに直撃するナイスショット!
ニューヨーク2打目:ヤング
12mほどのアプローチ
大きくショートして距離を残す
ニューヨーク3打目:シャウフェレ
3.5mのパットを外してここで両者コンシード

フリートウッドのミスを挽回するショットでロサンゼルスが追いつく!
◇スコア ニューヨーク 2ー2 ロサンゼルス

#6 ALPINE 535yds Par4

〈ハンマーの残り回数〉
ニューヨーク 3回
ロサンゼルス 2回

ロサンゼルス1打目:ティーガラ
ドライバーでのティーショット
右方向に飛んでしまい、ダウンスロープを活かすことができず
ニューヨーク1打目:ヤング
ドライバーでのショット
ダウンスロープで距離を稼ぐ
ロサンゼルス2打目:モリカワ
ラフへドロップしたボールはかなり沈む
残り278ydsでレイアップを選択
ニューヨーク2打目:シャウフェレ
残り176yds、8Iでのセカンドショット
少し距離が足りずグリーン手前のフェアウェイへ
ロサンゼルス3打目:フリートウッド
残り101yds
グリーン奥から傾斜で戻すもピンには寄らず
ニューヨーク3打目:ファウラー
6mほどのアプローチを寄せてコンシードを獲得
ハンマーを投げるもストロークに入っていたため認められず!
ロサンゼルス4打目:ティーガラ
外せば負けの4.6mのパット
これを沈めて自身のミスを取り戻しタイで終了

両チームにミスが出ながらも接戦で試合が進む
◇スコア ニューヨーク 2ー2 ロサンゼルス

#7 OH CHUTE 155yds Par3

〈ハンマーの残り回数〉
ニューヨーク 3回
ロサンゼルス 2回

ロサンゼルス1打目:モリカワ
9Iでのティーショット
グリーン奥のスロープでピンに寄せるナイスショット!
ニューヨーク1打目:シャウフェレ
同じく9Iでのショット
やや右に飛ぶもグリーンオン
ニューヨーク2打目:ヤング
12m弱のバーディーパット
良い距離感で寄せてコンシードを獲得
ロサンゼルス2打目:フリートウッド
2.5mのパットは右を抜けて、ここでコンシード

フリートウッドは短めのパットが入らずスコアは動かない
◇スコア ニューヨーク 2ー2 ロサンゼルス

#8 BLUEBONNET 312yds Par4

〈ハンマーの残り回数〉
ニューヨーク 3回
ロサンゼルス 2回

ロサンゼルス1打目:フリートウッド
ドライバーでのティーショット
やや右に飛び、グリーン近くのフェアウェイへ
ニューヨーク1打目:ファウラー
同じくドライバーでのティーショット
ややミスショットになりグリーンまで距離が残る
ニューヨーク2打目:ヤング
17mのアプローチを寄せる
ロサンゼルス2打目:ティーガラ
15mほどのアプローチは少しスピンがかかりすぎて距離が残る
ロサンゼルス3打目:モリカワ
2.2mのパットはカップを回ってカップインならず!
ニューヨーク3打目:シャウフェレ
1.2mのパットを決めてニューヨークの勝利!

ロサンゼルスはパットが決めきれずニューヨークがリード!
◇スコア ニューヨーク 3ー2 ロサンゼルス

#9 QUICK DRAW 714yds Par5

〈ハンマーの残り回数〉
ニューヨーク 3回
ロサンゼルス 2回

ニューヨーク1打目:ヤング
浮島フェアウェイをしっかり捉えるナイスショット!
キャリー319ydsのビッグドライブ
ロサンゼルス1打目:ティーガラ
右に曲がりペナルティかと思われたが
岩で跳ねてラフへ戻ってくる
ロサンゼルス2打目:モリカワ
トリプルス1回目のタイムアウトを使用
残り204ydsをピン真横につけるグレートショット!
ニューヨーク2打目:シャウフェレ
残り196yds
こちらもピン手前にナイスオン!
ニューヨーク3打目:ファウラー
5m弱のパット
ラインを読み切り見事カップイン!
ここでニューヨークがハンマーを使用!(1回目)
ロサンゼルスはACCEPT!
ロサンゼルス3打目:フリートウッド
外せば勝利が遠のく2.4mのパット
これを沈めてこのホールはタイで終了!

狙われたフリートウッドがここはしっかり決める!
◇スコア ニューヨーク 3ー2 ロサンゼルス

#10 SERPENT 576yds Par5

〈ハンマーの残り回数〉
ニューヨーク 2回
ロサンゼルス 2回

ニューヨークPlayer1 シャウフェレ
ロサンゼルスPlayer1 モリカワ

シャウフェレ1打目
フェアウェイに着弾するもランが出てラフまで行ってしまう
モリカワ1打目
良いフェードボールでフェアウェイに着弾するもランが出てラフで止まる
シャウフェレ2打目
ドロップしたボールがディボットに入ってしまう
残り250yds
やや右にいき、グリーン横のラフで止まる
モリカワ2打目
残り242yds、アイアンでのショットは距離が足りずグリーン手前のフェアウェイへ
25mほどのアプローチはスピンが入らずピンを越えて止まる
シャウフェレ2打目
20m弱のアプローチをまずまず寄せる
モリカワ3打目
4.5mのパットはカップ左を抜けやや距離を残す
ここでニューヨークがシングルス1回目のタイムアウトを使用
チームで協議をした結果、ニューヨークがハンマーを使用!(2回目)
ロサンゼルスはDECLINEでホール終了

高度なハンマーの駆け引きでニューヨークがリードを広げる
◇スコア ニューヨーク 4ー2 ロサンゼルス

#11 THE CLAW 436yds Par4

〈ハンマーの残り回数〉
ニューヨーク 1回
ロサンゼルス 2回

ニューヨークPlayer2 ファウラー
ロサンゼルスPlayer2 フリートウッド

ファウラー1打目
ドライバーでのショットはしっかりとフェアウェイをキープ
フリートウッド1打目
4Iでのレイアップを選択
しっかりとフェアウェイをキープ
フリートウッド2打目
残り186yds、7Iでのショット
キャリーが出てしまいグリーン奥のバンカーへ
ファウラー2打目
残り157yds、9Iでのショット
ピンそばへ見事ナイスオン!
フリートウッド3打目
9m弱のバンカーショット
シャンクしてしまいグリーンを越えて反対側のラフへ
フリートウッド4打目
13mのアプローチをしっかり寄せてコンシード
ここでファウラーにもコンシードが出てホール終了

シングルスに強いロサンゼルスにミスが続きニューヨークがじわりリードを広げていく
◇スコア ニューヨーク 5ー2 ロサンゼルス

#12 CRAIC ON 174yds Par3

〈ハンマーの残り回数〉
ニューヨーク 1回
ロサンゼルス 2回

ニューヨークPlayer3 ヤング
ロサンゼルスPlayer3 ティーガラ

ヤング1打目
8Iでのティーショット
ショートしてしまいグリーン手前のバンカーへ
これを見てロサンゼルスがハンマーを使用!(2回目)
ニューヨークはDECLINEでホール終了

ヤングのティーショットだけで勝敗が決し、2ポイント差に
◇スコア ニューヨーク 5ー3 ロサンゼルス

#13 STRAIGHT UP 464yds Par4

〈ハンマーの残り回数〉
ニューヨーク 1回
ロサンゼルス 1回

ニューヨークPlayer1 シャウフェレ
ロサンゼルスPlayer1 モリカワ

モリカワ1打目
ドライバーでのティーショット
右に曲がりバンカーへ
シャウフェレ1打目
こちらもドライバーでのショット
綺麗なドローボールもフェアウェイバンカーへつかまる
モリカワ2打目
残り169yds、バンカーからのショット
グリーンは捉えるもピンまでは距離が残る
シャウフェレ2打目
残り142yds、ウェッジでのショット
ピン奥からスピンで戻すナイスショット!
ここでニューヨークがハンマーを使用!(3回目)
ロサンゼルスはこれをDECLINEでホール終了

ロサンゼルスにとっては厳しいポイント差へ
◇スコア ニューヨーク 6ー3 ロサンゼルス

#14 ON THE ROCKS 135yds Par3

〈ハンマーの残り回数〉
ニューヨーク 0回
ロサンゼルス 1回

ニューヨークPlayer2 ファウラー
ロサンゼルスPlayer2 フリートウッド

ティーショット前にロサンゼルスがハンマーを使用!(3回目)
拒否権が無いため、ACCEPT
ファウラー1打目
ウェッジでのショット
ピン横に着弾するナイスショット!
フリートウッド1打目
同じくウェッジでのショット
ファウラーよりも内側につけるグレートショット!
ファウラー2打目
決めればファイナル進出が決まる2.5mのパット
これはカップ右を抜けてカップインならず
フリートウッド2打目
シングルス1回目のタイムアウトを使用し、じっくりラインを読む
1.5mほどのパットはカップ右を回りここで勝負あり
両者にコンシードが出てホール終了

最後までフリートウッドが決めきれずニューヨークのファイナル進出が決定!
◇スコア ニューヨーク 6ー3 ロサンゼルス

#15 STERLING 554yds Par5

〈ハンマーの残り回数〉
ニューヨーク 0回
ロサンゼルス 0回

ニューヨークPlayer3 ヤング
ロサンゼルスPlayer3 ティーガラ

ヤング1打目
ドライバーでのティーショット
フェードがかかりすぎてしまいラフへ
ティーガラ1打目
同じくドライバーでのティーショット
しっかり振ってフェアウェイをキープ
ヤング2打目
ラフから残り246yds
大きく左方向に飛びミスショットとなる
ティーガラ2打目
残り224yds、5Iでのショット
やや左に曲がりフェアウェイへ
ヤング3打目
残り42yds、ラフからのショットはグリーンを捉える
ティーガラ3打目
12mほどのアプローチをしっかり寄せる
ヤング4打目
4m弱のパットはカップ左を抜けてコンシードを獲得
ここでティーガラにもコンシードが出て試合終了

最後に1ポイントを加えるもロサンゼルスは痛恨の敗戦
◇スコア ニューヨーク 6ー4 ロサンゼルス

試合結果のあれこれ

ニューヨークがファイナル進出!

レギュラーシーズン4位通過のニューヨークが見事に勝利し、ファイナル進出を決めました!
勝因はミスの幅の少なさと言えるでしょう。
決してミスがなかったわけではないですが、ファウラー選手の安定したショットがチームの精神安定剤となり、ケガ明けで本調子ではないシャウフェレ選手の気持ちを引き上げたように見えました。
上位チームにはなかなか勝利ができなかったニューヨークですが、最終盤で優勝候補を撃破してファイナル進出は見事でした!

ロサンゼルスの敗因は「自滅」

この日の選手の調子は疲労もあったのかイマイチ。
コリン・モリカワ選手、ティーガラ選手のティーショットの曲がり幅が大きく、
フリートウッド選手はとにかくショートパットが入らない。
トリプルスでは自分たちのミスで接戦に持ち込まれ、シングルスでも復調できず終始リードされる展開に。#14フリートウッド選手の1.5mのパットが入れば1ポイント差で最終ホールとなる場面も決めきれず。最後までフリートウッド選手はショートパットが入らず、直接的な敗因となってしまったように見えました。
それでも全体的に不調な中でも終盤まで勝利する可能性を残せるあたりはさすが1位通過のチームだったなという印象を持ちました。
優勝候補のひとつでしたがまた来シーズンに期待しましょう!

TGLの見逃し配信はU-NEXTへ!

U-NEXTではTGLのライブ配信に加えて見逃し配信も用意されています。
2025年6月30日まで視聴することが可能になっています。
また、ファイナルも見逃せない試合になると思いますので、ぜひ登録してTGLを観戦しましょう!
TGL観るならU-NEXT 登録はコチラから!

U-NEXTってなに?という方のために解説記事も用意していますので参考にしてみてくださいね!
それでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました