PR

ゴルフリーグTGL MATCH9 ジュピターvsニューヨーク試合結果

新時代のゴルフリーグTGL
この記事には広告が含まれています

タイガー・ウッズは調子を取り戻せるのか?

ジュピターは前回の試合でボストンと対戦しました。
延長戦までもつれる熱戦の結果、見事TGL初勝利!
しかしながらタイガー・ウッズはスクリーンゾーン、グリーンゾーンともに精度がイマイチ。
3戦目ではどのように修正してくるのか注目です。
対するニューヨークはここまで2連敗。勝利したホールも2つのみとTGLにはまったくなじめていません。プレーオフ進出を考えるとまずは1勝しておきたいところ。
どちらのチームも気持ちよく勝利して今後の戦いにつなげていきたいところです。

TGLでは細かいルール変更が多く行われています。
試合結果を見る前に最新のTGLのルールを以下の記事で確認してくださいね!

出場選手は?

Player1 キャメロン・ヤング       PGAツアー未勝利
Player2 リッキー・ファウラー      PGAツアー6勝
Player3 マシュー・フィッツパトリック  PGAツアー2勝
※ザンダー・シャウフェレの出場はなし

試合結果

#1 「FLEX」Par4 496yds

〈ハンマーの残り回数〉
ジュピター 3回
ニューヨーク 3回

ニューヨーク1打目:ヤング
ドライバーでのショットは大きく左に曲がり溶岩で跳ねる。なんとかラフで止まる。
ジュピター1打目:ウッズ
ど真ん中を狙うも飛距離が足りずフェアウェイ手前のラフへ。
ジュピター2打目:キズナー
残り146yds。大幅にショートしてグリーンのかなり手前に。
フライヤーを計算したのとフェースの上に当たったことが原因のよう。
ニューヨーク2打目:ファウラー
残り125yds。ピン右奥にナイスオン!
ジュピター3打目:キム
20mのバンカー越えのアプローチ。ややスピンがほどけてピンを越えて止まる
ニューヨーク3打目:フィッツパトリック
3.5mのパット。カップ右をすり抜けここでコンシード。
ジュピター4打目:ウッズ
1.5mのパーパット。これを外しニューヨークが先制!

そこまで難しくないパットを決めきれずニューヨークが1ポイントを先行!
◇スコア ジュピター 0ー1 ニューヨーク

#2 「NAVIGATOR」Par5 553yds

〈ハンマーの残り回数〉
ジュピター 3回
ニューヨーク 3回

ニューヨーク1打目:ファウラー
ドライバーのショットはやや左に曲がりバンカーへ
ジュピター1打目:キズナー
こちらもドライバーでのショット。フェアウェイ真ん中を捉える
ショットを終えたキズナーのインタビュー中、
ウッズにそそのかされてジュピターがハンマーを使用!(1回目)
ニューヨークはACCEPT
ニューヨーク2打目:フィッツパトリック
残り270yds。フェアウェイへレイアップ。
ジュピター2打目:キム
残り251yds。FWでのショットはグリーンに着弾し奥のバンカーへ。
ニューヨーク3打目:ヤング
やや大きめだがグリーンオン
ジュピター3打目:ウッズ
バンカーから8m弱のショット。左足下り、ピンまでの距離もやや近い難しいショット。
ミスショットとなりバンカーから脱出できず。
ニューヨーク4打目:ファウラー
6.7mのパット。距離感良く寄せてコンシード。
ジュピター4打目:キズナー
あわやカップインしそうな抜群のバンカーショット。コンシードを獲得

ジュピターはハンマーを使うもミスが出て活かせず
◇スコア ジュピター 0ー1 ニューヨーク

#3 「ON THE ROCKS」Par3 156yds

〈ハンマーの残り回数〉
ジュピター 2回
ニューヨーク 3回

ニューヨーク1打目:フィッツパトリック
ピンの根元に刺すスーパーショット!
このショットを見てニューヨークがハンマー!(1回目)
ジュピターはACCEPT
ジュピター1打目:キム
プレッシャーがかかるショットはピン左につくまずまずのショット
ジュピター2打目:ウッズ
残り7.5mのパット。ラインが読みきれず距離もやや残してしまう
ジュピター3打目:キズナー
外せば負けの1.8m。これはしっかり決める。
ニューヨーク2打目:ヤング
決めれば2ポイントの1.3mのパット。
きっちり決めてニューヨークの勝利!

ニューヨークはハンマーの機会を活かして点差を広げる!
◇スコア ジュピター 0ー3 ニューヨーク

#4 「SIDEWINDER」Par5 571yds

〈ハンマーの残り回数〉
ジュピター 2回
ニューヨーク 2回

ニューヨーク1打目:ヤング
ドライバーでのショット。フェアウェイ真ん中を捉える素晴らしいショット。
キャリー313yds。
ジュピター1打目:ウッズ
ウッズもドライバーを使用。
大きく左に曲げてしまい距離も出ずペナルティとなってしまう。
ジュピター3打目:キズナー
残り380yds。ラフからのショットは再びラフへ。
ニューヨーク2打目:ファウラー
残り229yds。アイアンでのショットはやや左に曲がりグリーン付近へ。
ジュピター4打目:キム
残り176yds。グリーンは捉えまずまずの結果。
ニューヨーク3打目:フィッツパトリック
10mほどのアプローチ。ふわっと浮かせスピンを効かせて止める。ここでコンシード。
ジュピター5打目:ウッズ
残り4.3mのパーパット。カップ右を抜けてコンシード。
ニューヨークが勝利!

ミスが続くジュピターは苦しい展開が続く
◇スコア ジュピター 0ー4 ニューヨーク

#5 「OH CHUTE」Par3 200yds

〈ハンマーの残り回数〉
ジュピター 2回
ニューヨーク 2回

ニューヨーク1打目:ファウラー
傾斜を使いながらピンそばにつける。スーパーショット!
ジュピター1打目:キズナー
右にまっすぐ飛んでしまいグリーンオンはならず
ジュピター2打目:キム
15mのアプローチ。良いショットもチップインはならず。
ニューヨーク2打目:フィッツパトリック
1.7mのパット。やや右に出るもなんとか決めてまたもニューヨークの勝利!

ジュピターは良いところなくポイント差が開いていく
◇スコア ジュピター 0ー5 ニューヨーク

#6 「STRAIGHT UP」Par4 297yds

〈ハンマーの残り回数〉
ジュピター 2回
ニューヨーク 2回

ニューヨーク1打目:フィッツパトリック
ドライバーでのショット。やや右に飛ぶもグリーンゾーンまで届く
ジュピター1打目:キム
こちらもドライバー。グリーンに着弾するもボールが止まらずバンカーへ
ニューヨーク2打目:ヤング
22mの大きなマウンド越えの難しいアプローチ。
ダウンスロープギリギリにキャリーさせ、傾斜を利用してピンそばへ!
グッドショット!コンシードを獲得
ジュピター2打目:ウッズ
ショートサイドのバンカーショット。傾斜で少し戻すまずまずのショット。
ジュピター3打目:キズナー
1.4mの下りのパット。カップ左を抜けてしまい悪い流れを止められず。

ジュピターは悪循環が止まらず連敗が続いてしまう
◇スコア ジュピター 0ー6 ニューヨーク

#7 「CRAIC ON」Par3 174yds

〈ハンマーの残り回数〉
ジュピター 2回
ニューヨーク 2回

ニューヨーク1打目:ヤング
ややショートするもグリーンエッジで止まる
ジュピター1打目:ウッズ
打った瞬間にミスを確信する。左に大きく曲げる。
ジュピター2打目:キズナー
残り40yds。フロントボックスのラフから。
グリーンには乗せるも大きくオーバーしてしまう。
ジュピター3打目:キム
グリーン上からウェッジを使って18mのアプローチ。
あまり寄せきれず距離を残す。
ニューヨーク2打目:ファウラー
9m弱のパット。しっかり寄せてコンシード。
またもニューヨークの連勝!

ニューヨークは相手のミスにつけこみ着実にポイントを重ねていく
◇スコア ジュピター 0ー7 ニューヨーク

#8 「BLUEBONNET」Par4 474yds

〈ハンマーの残り回数〉
ジュピター 2回
ニューヨーク 2回

ニューヨーク1打目:ファウラー
ドライバーでのショット。大きく左に曲げてしまいフェアウェイバンカーへ
ジュピター1打目:キズナー
こちらもドライバーを使用するも崖上まで届かずペナルティ
ジュピター3打目:キム
残り247yds。グリーンの手前に着弾しナイスオン!
ニューヨーク2打目:フィッツパトリック
残り198yds。左に曲がるもグリーンを出たところでボールが止まる。
ニューヨーク3打目:ヤング
マウンド越えの20mのアプローチ。まずまずの距離感で寄せる。
ジュピター4打目:ウッズ
5m強のパーパット。ラインが読みきれずカップインはならず。コンシードを獲得
ニューヨーク4打目:ファウラー
1.7mのパーパット。落ち着いて沈めてこのホールもニューヨークが取る!

ニューヨークは隙を見せずリードを保ったままトリプルス最終ホールへ
◇スコア ジュピター 0ー8 ニューヨーク

#9 「PIN OAK」Par5 579yds

〈ハンマーの残り回数〉
ジュピター 2回
ニューヨーク 2回

ニューヨーク1打目:フィッツパトリック
ドライバーでのショットはフェアウェイ左を捉える
ジュピター1打目:キム
やや左に曲がりラフへ。
ジュピター2打目:ウッズ
ここで1回目のタイムアウトを使用。残り268yds。
ナイスリカバリーでグリーンまわりへ
ニューヨーク2打目:ヤング
残り250yds。アイアンでのショット。
ボールは転がりバンカーへ。
ジュピター3打目:キズナー
20mほどの距離のあるアプローチ。
ややキャリーで出てしまいピンをオーバーしてしまう。
ニューヨーク3打目:ファウラー
11mほどの左足下りのバンカーショット。
ランが出てしまい大きくオーバーしてしまう。
ニューヨーク4打目:フィッツパトリック
5mのパットはカップ右を抜ける。ここでコンシード。
これを見てジュピターがハンマーを使用!(2回目)
ニューヨークはACCEPT
ジュピター4打目:キム
入れれば2ポイント獲得できる3.6mのパット。
カップを回りながら見事に決めジュピターが反撃の狼煙を上げる!

好機を活かしジュピターが2ポイントを返す!
◇スコア ジュピター 2ー8 ニューヨーク

#10 「STERLING」Par5 554yds

〈ハンマーの残り回数〉
ジュピター 1回
ニューヨーク 2回

ジュピターPlayer1:ウッズ
ニューヨークPlayer1:ヤング

ウッズ1打目
左側のフェアウェイを捉える
ヤング1打目
こちらもフェアウェイ左側を捉える
ウッズ2打目
残り232yds。アイアンでのセカンドショットはやや右に飛びアプローチを残す
ヤング2打目
残り219yds。やや距離が出過ぎてしまいバンカー越えのアプローチが残る
ウッズ3打目
18mのマウンド越えのアプローチ。
キャリーを出してスピンを使って止める。まずまずのアプローチ。
ヤング3打目
バンカー越えの15mほどのアプローチ。
ふわっと浮かせて止める。こちらもまずまずの結果。
ウッズ4打目
残り2.5mのパット。これをしっかりと決めプレッシャーをかける。
ヤング4打目
残り2m弱のパット。ひっかけてしまいカップインはならず。
ジュピターが連勝!

ジュピターがじわりと差を縮める
◇スコア ジュピター 3ー8 ニューヨーク

#11 「THE PLANK」Par4 376yds

〈ハンマーの残り回数〉
ジュピター 1回
ニューヨーク 2回

ジュピターPlayer1:キズナー
ニューヨークPlayer1:ファウラー

キズナー1打目
ラフに着弾するもフェアウェイまで転がる。流れはジュピターか。
ファウラー1打目
フェアウェイを捉えるも転がってラフへ。
キズナー2打目
残り113yds。少しオーバーするもナイスオン!
ファウラー2打目
残り91yds。しっかりとグリーンに止めてピンそばへ。ナイスショット!
キズナー3打目
段の下から7m弱のパット。ラインは読みきれずカップインならず。
ここでコンシード
ファウラー3打目
2m弱のパット。これを沈めてニューヨークの勝利!

ファウラーがジュピターに傾いた流れを止める!
◇スコア ジュピター 3ー9 ニューヨーク

#12 「SET IN STONE」Par3 170yds

〈ハンマーの残り回数〉
ジュピター 1回
ニューヨーク 2回

ニューヨークPlayer1:フィッツパトリック
ジュピターPlayer1:キム

フィッツパトリック1打目
グリーンを大きくオーバーしてマウンド越えのアプローチを残す
これを見てジュピターが最後のハンマーを使用!
ニューヨークはACCEPT
キム1打目
段の上に着弾し、傾斜を使って同じ段で止まる。まずまずのショット。
フィッツパトリック2打目
20mのマウンド越えのアプローチ。
高い球でスピンを効かせてボールを止める。ナイスアプローチ。
キム2打目
決めれば2ポイント獲得の7m強のパット。
弱くなってしまいカップインはならず。コンシード。
フィッツパトリック3打目
1.6mのパーパットを落ち着いて決めタイで終了

ジュピターは勝負のハンマーを使うも活かせず、ニューヨークの勝利が確定!
◇スコア ジュピター 3ー9 ニューヨーク

#13 「TEMPLE」Par4 481yds

〈ハンマーの残り回数〉
ジュピター 0回
ニューヨーク 2回

ジュピターPlayer1:ウッズ
ニューヨークPlayer1:ヤング

ヤング1打目
しっかりとフェアウェイを捉える
ウッズ1打目
こちらもフェアウェイど真ん中を捉える
ウッズ2打目
残り194yds。残り距離を勘違いしウェッジでショットしてしまう。
ヤング2打目
残り169yds。少し右に飛ぶもグリーンまわりへ。
ウッズ3打目
残り79yds。グリーンを大きくオーバーする
ウッズ4打目
残り22mほどのアプローチ。
スピンをかけてピンを少し過ぎたところで止める
ヤング3打目
11mほどのアプローチ。まずまずの距離へ寄せる。
ウッズ5打目
2.2mほどのパット。カップ左を抜けてコンシード。
これを見てヤングにもコンシードを出しニューヨークの勝利!

ウッズの距離間違いでさらにニューヨークが差を広げる
◇スコア ジュピター 3ー10 ニューヨーク

#14 「CLIFFHANGER」Par3 148yds

〈ハンマーの残り回数〉
ジュピター 0回
ニューヨーク 2回

ジュピターPlayer1:キズナー
ニューヨークPlayer1:ファウラー

ファウラー1打目
グリーンを捉えるまずまずのショット
キズナー1打目
距離が足りず手前のバンカーへ
ファウラー2打目
段の上から8mほどのパット。しっかり寄せてコンシードを獲得。
キズナー2打目
4.3mほどのショートサイドからのバンカーショット。
1クラブちょっとの距離につけコンシード。

両チーム和やかな雰囲気で最終ホールへ
◇スコア ジュピター 3ー10 ニューヨーク

#15 「BOOMERANG」Par5 574yds

〈ハンマーの残り回数〉
ジュピター 0回
ニューヨーク 2回

ジュピターPlayer1:キム
ニューヨークPlayer1:フィッツパトリック

フィッツパトリック1打目
フェアウェイ真ん中をキープ
キム1打目
こちらも良いショットでフェアウェイをキープ
フィッツパトリック2打目
残り262yds。FWで2オン狙い。
ピンやや奥に着弾しナイスオン!
キム2打目
残り249yds。こちらも2オン成功!
キム3打目
6.4mのイーグルパット。
タイムアウトを使用し時間をかける。
タッチは良かったがラインは読みきれずここでコンシード。
フィッツパトリック3打目
段の上から6mのパット。
安全に寄せてコンシードで試合終了!

点差も開きニューヨークの完勝!
◇スコア ジュピター 3ー10 ニューヨーク

試合の感想

ウッズの不調は仕方がない

タイガー・ウッズはお母様が亡くなった影響で、前週のジェネシス招待も欠場していました。
本来はこの試合も欠場したいところだったと思いますが、TGL発起人としての責任を感じてなのか出場しています。
ただ、しばらく練習をしていなかっただろうなという内容でしたのでこの試合の負けは仕方がないことだと思います。気持ちの整理がついて再び練習を積むことができればきっとTGLでも良いプレーが増えることでしょう。

42日振りの試合となったニューヨーク

開幕戦、2戦目と連敗していたニューヨーク。
この試合は7ポイント差をつけての大勝でした。
トリプルス終了時点で6ポイント差がついていたことを考えれば難しくない試合となりました。
とはいえ、まだミスショットが多く、相手のミスに助けられたと言わざるをえません。
過去の2敗もザ・ベイ、アトランタと強豪相手でしたので、ショットの精度、パッティングの精度が上がってこないと優勝することは難しいでしょう。
特にロサンゼルスとの戦いは厳しくなることが予想されるのでなんとか勝利を掴みたいところです。

バンカーショットが難しい

TGLのバンカーはオーガスタと同じ砂が使われており、非常に目が細かくふかふかとしているそうです。そのせいかバンカーでのミスショットが目立ちポイントが動くシーンが多く見られます。
世界のトッププレイヤーがミスするのですから相当難しいのだと思いますが、バンカーに入れるくらいなら入らない位置を狙ったり、届かないクラブを選択するなどミスの確率を下げるマネジメントが求められそうです。

次回MATCH10はロサンゼルスvsニューヨーク

次戦は日本時間2月25日(火)6:30よりロサンゼルスvsニューヨークの試合が行われます。
ロサンゼルスは勝利でプレーオフ進出が確定する大事な一戦です。
好調のコリン・モリカワが中心となってくるでしょう。
対するニューヨークもプレーオフ進出ライン上のチームですので負けられない試合となります。
チーム一丸となってなんとか強敵ロサンゼルスに勝利したいとこです。

U-NEXTではTGLのライブ配信に加えて見逃し配信も用意されています。
今後もたくさん試合が予定されているのでぜひ登録してTGLを観戦しましょう!
TGL観るならU-NEXT 登録はコチラから!

U-NEXTってなに?という方のために解説記事も用意していますので参考にしてみてくださいね!
それでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました