PR

【こんな節約術あるの!?】節約生活で買わなくなったもの

節約生活のキホン
この記事には広告が含まれています
YAMO
YAMO

こんにちは、Yamoです。
今回は節約生活を始めて

買わなくなったものを

紹介します!

自分では節約しているつもりなんだけど
なんだか成果が出ない、、、

節約を始めたいんだけど
簡単な一歩目を知りたい!

そのような方いませんか?

そんな方法もあるんんだね!
とか、それならできるかも!
といった発見につながれば嬉しいです!

それでは早速紹介していきます!

ペットボトルや缶の飲み物

厚切りジェイソンさんや他の人も同じこと言ってたぞ!

何回も聞いたことある!

と思った方もいるのではないでしょうか?

私は周りの人に感化されたわけではなく、
もともとそういう方針でした。
(厚切りジェイソンさんの著書は一応

読みましたが、、、)

みなさんは普段の飲み物はどうしていますか?

1日1本程度のペットボトル飲料や缶飲料、
飲んでいる方も多いのではないでしょうか?

(夏場ならもっと多いかも?)

でも、それ、節約の敵になるかもしれないです!

しかも買う場所が
自動販売機やコンビニだと値段が高くなりがちに…

それではここで簡単に計算してみましょう

ペットボトル飲料の場合 (1本150円と仮定して)

1日1本購入すると1年間365日
買い続けると150円×365日で約55,000円になります。

これ6年繰り返すと30万円を超え、
私の月収だと6年間のうち1ヶ月
ペットボトル飲料を飲むために
働いてることになってしまいます。

MATO
MATO

夫婦で同じことをすると
1年間で約11万円!!
たっかー!!

上の計算は一番高い場合で想定しましたが、
スーパーやネットで購入したり、大量買いすることで
コストを抑えている方もいるかもしれません。

仮に安く買えたとして、1本100円の場合でも

365日で36,500円になりますから、
私たちの家計では1ヶ月の食費は余裕でまかなえる計算です。


出勤時に何気なく購入している飲み物や

休憩時に買ってしまう缶コーヒーやペットボトル飲料。
1つ1つはそんなに高くないと感じていても
積み重なればこんなに大きな出費になってしまうんだよ、
ということを覚えておきましょう

YAMO
YAMO

私たちも全く買わない
というわけではなく、
どうしても飲みたくなったときに
時々買います!

MATO
MATO

それでしか飲めないものも
結構ありますもんね!

では私たちは飲み物はどうしているのか?

簡単な話ですが、
マイボトルに水やお茶を入れて持っていきます。

私は結婚式の引き出物でいただいたボトルか、
友人からプレゼントでもらったボトルを使用していますので
わざわざ買うこともしていません。

また、オフィスには電気ポットがありますので
ティーパックを持参すれば
お湯代は無料なのもラッキーなポイントです。

ここまですれば1日あたり数円で済ませることができます。

オフィスに電気ポットや給湯器があるという方は多いのではないでしょうか?
一番のハードルはもしかしたら「周りの目」なのかもしれません笑

コンビニで買い物

なんかこれもジェイソンさんの本で見たような、、、

でも節約志向の方って、
コンビニで買い物する人少ないと思うんです。

コンビニエンス=便利という意味ですから、
利便性は最高ですよね。

食事、本やマンガ、アイス、お酒などなんでもあります。

しかも24時間営業の店舗がほとんど。
人件費や光熱費が価格に上乗せされてしまうため、

どうしても価格が高くなってしまいます。

それ、あそこのスーパーで買えば断然安いのに!
なんてことも珍しくありません。

ただいろんな店舗を巡るのが
距離や営業時間の関係で難しかったり、めんどくさかったりします。

とりあえずコンビニに行けば揃う!
そりゃあ人気が出て当然ですよね。

よくテレビや雑誌でも
商品開発の舞台裏が紹介されていますが、
いますぐ買いたくなる演出になっています。

でも、コンビニでの買い物は節約の敵になるかもしれません!

時間の節約という見方をすれば
それほど悪いとは思っていませんが、
私たちはあくまでも金銭的な節約が土台にあります。

ですから、安く済ませる手段があるのに
わざわざ高いところで買い物することはないのです。

コンビニでも安く買うチャンスがある!

だいぶ前の話になりますが
メルカリで「メガフェス」というキャンペーンが実施されていました。

メルカリ独自の支払いシステム

「メルペイ」支払いで使用できるクーポンがありました。

その中に、

メルカリのメガフェス

セブンイレブンで201円以上のお買い物を
メルペイの残高支払いすると、
200ポイント還元というものがありました。

細かい条件は省略しますが、
要は1ポイントを1円で使用することができるので
200円オフクーポンです。

ちなみに我が家は料理酒を切らしていたので
税込203円の料理酒を買いました!

通常だったら絶対にコンビニで買わないですが、
実質3円でしたのでどこのスーパーも敵いませんよね!笑

キャッシュレス決済の戦国時代真っ只中では

こうしたキャンペーンがよく実施されます。

こういった情報をうまく使えば
コンビニでの買い物も
絶対NGというわけではないですね!

パン

ズバリ、パンです!笑

冷静に考えてみてください。
パンって高くないですか?

街のパン屋へ行くとこれで200円?
これで400円?なんてこともザラにあります。

たしかにおいしいんですけど、
どう考えても割高です、、、

MATO
MATO

でも、なぜか
無性に食べたく
なるんですよね〜

さらに高級食パンブームなんてことが起きたときもあり、
出費がかさんだ方も多いのではないでしょうか?

パン愛好家の方には申し訳ないのですが、
パンは食べなくても死にません。

以前にも少し紹介しましたが、

私たちの主食は


オートミールパンです。

オートミールは毎日
米は週に2回くらい
パンは2ヶ月に1回くらい

これくらいの頻度でしか食べません。

2ヶ月に1回くらいパンを食べると
そのパンの実力以上においしく感じます

※個人差あり

毎日の朝食がパンの場合、
単価が先ほどのペットボトル飲料と
同じで150円でしょうから
やっぱり年間6万円くらいかかりそうです。
(中には格安パンもありますが)

しかも1個で足りなければ2個、
それが夫婦になれば4倍。恐ろしや〜

約24万円+ペットボトル飲料約6万円と思うと
1年間のうち1ヶ月は
朝食のパンと飲み物のために仕事をしていることになります、、、

極端な計算ではありますが、
私たちの中ではパンはもはや高級品なのです。

しかも小麦粉の値段も上がっているそうですから
今後もっと高くなりそう、、、

まとめ

ここまで3つ、買わなくなったものを紹介してきました。

すぐにできそうなこと、
1つくらいありましたか?

毎日自動販売機で飲み物を買ってしまう人!
週に1回だけでもマイボトルを持っていきませんか?
ゴミを減らせて環境にも優しい!

コンビニでの買い物が多い人は
頻度を少しだけ減らしてみましょう!

いつもより少しだけ安いものを探して行動してみてください。
意外と生活の質は変わりません!
節約は小さな一歩の積み重ねです!
できることからコツコツと積み上げていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました