PR

ゴルフリーグTGL FINALS MATCH2 ニューヨークvsアトランタ 試合結果を解説!

新時代のゴルフリーグTGL
この記事には広告が含まれています

試合の見どころ

ニューヨークは背水の陣

MATCH1で惜しくも敗戦したニューヨーク
ここで負ければアトランタの優勝が決まってしまうため、絶対に負けることができません。

ニューヨークの注目選手はキャメロン・ヤング選手
MATCH1ではショットのバラつきがピンチを招く場面があったので、この試合では彼のショットの精度が勝敗を分けると予想します。

対するアトランタの注目選手はジャスティン・トーマス選手
TGLトップクラスにスタッツが良い選手ですが、こちらもMATCH1ではその精度が発揮されず。
シングルスではヤング選手に連敗する悔しい展開だっただけに汚名返上したいところです。

両チームの強さは本物ですから見応えのある良い試合になること間違いなしです!

TGL最新ルールを確認しよう!

TGLはシーズン中にも細かくルール変更がされました。
最新のルールを解説していますので以下の記事も参考にしてください!

出場選手は?

Player1 ザンダー・シャウフェレ     PGAツアー9勝
Player2 リッキー・ファウラー      PGAツアー6勝
Player3 キャメロン・ヤング       PGAツアー未勝利
※マシュー・フィッツパトリックの出場はなし

Player1 ジャスティン・トーマス     PGAツアー15勝
Player2 ビリー・ホーシェル       PGAツアー8勝
Player3 パトリック・カントレー     PGAツアー8勝
※ルーカス・グローバーの出場はなし

試合結果

#1 THE PLANK 376yds Par4

〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ  3回
ニューヨーク 3回

アトランタ1打目:トーマス
3Wでのティーショット
フェアウェイをしっかりキープ
ニューヨーク1打目:シャウフェレ
3Wでのティーショット
同じくフェアウェイをキープ
アトランタ2打目:ホーシェル
残り83yds、ウェッジでのショット
ピン奥からダウンスロープで戻すもややピンから離れる
ニューヨーク2打目:ファウラー
残り77yds、ウェッジでのショット
ピン奥にキャリーし、そのまま止まってしまう
ニューヨーク3打目:ヤング
段の上から9mのバーディーパット
距離感よく寄せてコンシードを獲得
アトランタ3打目:カントレー
同じ段から6mのパット
わずかにカップ左を抜けて、ここでコンシード

落ち着いた立ち上がりでスコアは動かず
◇スコア ニューヨーク 0ー0 アトランタ

#2 THE SPEAR 577yds Par5

〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ  3回
ニューヨーク 3回

アトランタ1打目:ホーシェル
ドライバーでのティーショット
左に大きく曲がりボールは海へ入りペナルティ
ニューヨーク1打目:ファウラー
ホーシェルのショット結果を見てアイアンでのレイアップを選択
ニューヨーク2打目:ヤング
残り353yds、4Iでのレイアップを選択
アトランタ3打目:カントレー
残り318yds、5Iでのレイアップ
アトランタ4打目:トーマス
残り112yds、ウェッジでのショット
ピン右奥にキャリーしてピン奥のグリーンで止まる
ニューヨーク3打目:シャウフェレ
残り110yds、ウェッジでのショット
キャリーが出すぎてバンカーへ
ニューヨーク4打目:ファウラー
残り10mほどのバンカーショット
スピンが入りきらず距離が残る
ここでニューヨークがハンマーを使用!(1回目)
アトランタはACCEPT!
アトランタ5打目:ホーシェル
5.4mほどのパットはカップ右を抜けてここでコンシード
ニューヨーク5打目:ヤング
決めれば2ポイントの2.6mのパット
カップ左を抜けてこのホールはタイで終了

注目のヤング選手はミドルパットを決めきれずスコアは動かない
◇スコア ニューヨーク 0ー0 アトランタ

#3 SET IN STONE 170yds Par3

〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ  3回
ニューヨーク 2回

アトランタ1打目:カントレー
8Iでのティーショット
ピン左奥にナイスオン!
ニューヨーク1打目:ヤング
8Iでのティーショット
距離がややショートするもグリーンは捉える
ニューヨーク2打目:シャウフェレ
トリプルス1回目のタイムアウトを使用
10m弱のパットをまずまず寄せる
アトランタ2打目:トーマス
4.3mほどのパットはカップインならず、ここでコンシード
ニューヨーク3打目:ファウラー
90cmのパットを沈めてこのホールもタイで終了

序盤3ホールはスコアが動かず膠着した展開に
◇スコア ニューヨーク 0ー0 アトランタ

#4 PICK YER PLUNDER 568yds Par5

〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ  3回
ニューヨーク 2回

アトランタ1打目:トーマス
ドライバーでのティーショット
右ルートを選択してフェアウェイにキャリーもランが出てラフまでいってしまう
ニューヨーク1打目:シャウフェレ
同じくドライバーでのティーショット
右ルートを選択するも右に飛んでしまいバンカーへ
ニューヨーク2打目:ファウラー
残り272yds、ウェッジでのレイアップを選択
アトランタ2打目:ホーシェル
ラフから残り230yds、5Wでのセカンドショット
キャリーが出てしまいグリーン奥のバンカーへ
ニューヨーク3打目:ヤング
残り104yds、ウェッジでのショット
グリーンを捉えるナイスショット!
アトランタ3打目:カントレー
10mほどのバンカーショット
脱出するもやや距離が残る
ニューヨーク4打目:シャウフェレ
4.5m弱のパットはカップインならず、ここでコンシード
アトランタ4打目:トーマス
3m強のパットはわずかにカップ右を抜けてここでコンシード

シャウフェレにミスが出るもタイでしのぎまだスコアは動かず
◇スコア ニューヨーク 0ー0 アトランタ

#5 CLIFFHANGER 189yds Par3

〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ  3回
ニューヨーク 2回

アトランタ1打目:ホーシェル
7Iでのティーショット
少しドローが強くかかりグリーン左のバンカーへ
ニューヨーク1打目:ファウラー
6Iでのティーショット
縦の距離が合わずグリーン手前のフェアウェイへ
ニューヨーク2打目:ヤング
8.5mのアプローチ
カップ左をすり抜けうまく寄せここでコンシード
アトランタ2打目:カントレー
8.5mほどのバンカーショットをまずまず寄せる
アトランタ3打目:トーマス
1.3mのパットを落ち着いて決めてタイで終了

アトランタはピンチを迎えるもカントレーのバンカーショットで窮地を脱する
◇スコア ニューヨーク 0ー0 アトランタ

#6 ALPINE 534yds Par4

〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ  3回
ニューヨーク 2回

アトランタ1打目:カントレー
ドライバーでのティーショット
ダウンスロープを使ってランを出すナイスショット!
ニューヨーク1打目:ヤング
同じくドライバーでのティーショット
さらに奥のスロープを使ってランをかなり出すナイスショット!
アトランタ2打目:トーマス
残り175yds、8Iでのセカンドショット
距離感よくグリーンを捉える
ニューヨーク2打目:シャウフェレ
残り135yds、ウェッジでのショット
奥の傾斜で戻すもピンからは遠ざかる
ニューヨーク3打目:ファウラー
6m強のバーディーパット
わずかにカップ左を抜けて、ここでコンシード
アトランタ3打目:ホーシェル
5.3mほどのパットは最後に少し左に曲がりカップインならず
ここでコンシード

両チームのミドルパットが決まらずスコアが動かない
◇スコア ニューヨーク 0ー0 アトランタ

#7 OH CHUTE 159yds Par3

〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ  3回
ニューヨーク 2回

アトランタ1打目:トーマス
9Iでのティーショット
ややキャリーが大きくなりグリーン奥のバンカーへ
ニューヨーク1打目:シャウフェレ
同じく9Iでのティーショット
ピンそばにつけるグレートショット!
アトランタ2打目:ホーシェル
12m弱のバンカーショットはミスとなる
アトランタ3打目:カントレー
9m強のアプローチは寄らず、ここで両者にコンシード

注目選手のトーマスにミスが出てニューヨークが先制!
◇スコア ニューヨーク 1ー0 アトランタ

#8 BLUEBONNET 312yds Par4

〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ  3回
ニューヨーク 2回

ニューヨーク1打目:ファウラー
ドライバーでのティーショット
右に曲がるもグリーン右のフェアウェイへ
アトランタ1打目:ホーシェル
同じくドライバーでのティーショット
こちらも右へ飛び同じようなフェアウェイへ
アトランタ2打目:カントレー
20mほどのアプローチはスピンがかかりすぎて距離が残る
ニューヨーク2打目:ヤング
同じく20mほどのアプローチを見事に寄せてコンシードを獲得
ここでニューヨークがハンマーを使用!(2回目)
アトランタはDECLINEでホール終了

注目選手のヤングのナイスアプローチでリードを広げる
◇スコア ニューヨーク 2ー0 アトランタ

#9 QUICK DRAW yds Par5

〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ  3回
ニューヨーク 1回

ニューヨーク1打目:ヤング
ドライバーで浮島フェアウェイを狙い、見事キープ
アトランタ1打目:カントレー
同じくドライバーでのティーショット
浮島フェアウェイをキープ
アトランタ2打目:トーマス
残り214yds、5Iでのセカンドショット
わずかにグリーンを捉えることができずグリーン右へ
ニューヨーク2打目:シャウフェレ
残り187yds、7Iでのセカンドショット
ややピン手前もグリーンを捉える
ニューヨーク3打目:ファウラー
7.3mほどのパットはカップ右を抜けて、ここでコンシード
アトランタ3打目:ホーシェル
5.5mほどのアプローチ
わずかにカップ右を転がりカップインならず
ここでコンシード

ロースコアのまま勝負はシングルスへ
◇スコア ニューヨーク 0ー0 アトランタ

#10 SERPENT 576yds Par5

〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ  3回
ニューヨーク 1回

アトランタPlayer1  トーマス
ニューヨークPlayer1 シャウフェレ

シャウフェレ1打目
ドライバーでのティーショット
しっかりとフェアウェイをキープ
トーマス1打目
同じくドライバーでのティーショット
こちらもしっかりとフェアウェイをキープ
トーマス2打目
残り240yds、4Iでのセカンドショット
左に曲がりショートサイドのバンカーへ
シャウフェレ2打目
残り225yds、5Iでのセカンドショット
右に曲がりグリーン右のバンカーへ
シャウフェレ3打目
15mほどのバンカーショット
うまくピンそばにつけるナイスショット
トーマス3打目
6mほどのバンカーショット
奥のスロープで戻すイメージも戻ってこず
トーマス4打目
4mほどのパットはカップインならず、ここでコンシード
シャウフェレ4打目
1.5mのパットを沈めて勝利!

じわりニューヨークがリードを広げる!
◇スコア ニューヨーク 3ー0 アトランタ

#11 THE CLAW 436yds Par4

〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ  3回
ニューヨーク 1回

アトランタPlayer2  ホーシェル
ニューヨークPlayer2 ファウラー

ファウラー1打目
ドライバーでのティーショット
完璧なショットで狭いフェアウェイを捉える
ホーシェル1打目
5Wでのティーショット
右に曲がりながらフェアウェイバンカーへ
ホーシェル2打目
残り178yds、7Iでのセカンドショット
距離が足りず手前のフェアウェイへ
ファウラー2打目
残り155yds、9Iでのセカンドショット
ピンハイにつけるナイスショット!
ホーシェル3打目
18mのアプローチ
見事に寄せてコンシードを獲得
ファウラー3打目
4mのパットはカップインならず、ここでコンシード

攻めたいアトランタはショットがバラつき差を縮められない
◇スコア ニューヨーク 3ー0 アトランタ

#12 CRAIC ON 174yds Par3

〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ  3回
ニューヨーク 1回

アトランタPlayer3  カントレー
ニューヨークPlayer3 ヤング

ヤング1打目
8Iでのティーショット
ピンの右の乗せるナイスショット!
カントレー1打目
7Iでのティーショット
ピンの奥からダウンスロープでピンに寄せるナイスショット!
ここでアトランタがハンマーを使用!(1回目)
ニューヨークはDECLINEでホール終了

アトランタは残り3ホールで2ポイント差と逆転の可能性を残す
◇スコア ニューヨーク 3ー1 アトランタ

#13 STRAIGHT UP 464yds Par4

〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ  2回
ニューヨーク 1回

アトランタPlayer1  トーマス
ニューヨークPlayer1 シャウフェレ

トーマス1打目
ドライバーでのティーショット
しっかりとフェアウェイをキープ
シャウフェレ1打目
同じくドライバーでのティーショット
やや右に曲がるもフェアウェイをキープ
シャウフェレ2打目
残り158ydsのセカンドショット
ボールが止まりきらずバンカーへ
これを見てアトランタがハンマーを使用!(2回目)
ニューヨークはDECLINEでホール終了

弱気な姿勢が見えるニューヨークが1ポイント差に迫られる!
◇スコア ニューヨーク 3ー2 アトランタ

#14 ON THE ROCKS 135yds Par3

〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ  1回
ニューヨーク 1回

アトランタPlayer2  ホーシェル
ニューヨークPlayer2 ファウラー

ホーシェル1打目
ウェッジでのティーショット
グリーン真ん中に乗せる
ファウラー1打目
ウェッジでのティーショット
1ydから2yds距離がショートし手前のバンカーへ
これを見てアトランタがハンマーを使用!(3回目)
協議のためにシングルス1回目のタイムアウトを使用
ニューヨークはハンマーをACCEPT!
ファウラー2打目
6m弱のバンカーショットはやや距離が残る
ホーシェル2打目
5m強のパットを見事に決めてホーシェルの勝利!

ついに最終盤でアトランタが逆転!
◇スコア ニューヨーク 3ー4 アトランタ

#15 STERLING 554yds Par5

〈ハンマーの残り回数〉
アトランタ  0回
ニューヨーク 1回

アトランタPlayer3  カントレー
ニューヨークPlayer3 ヤング

ニューヨークがハンマーを使用!(3回目)
ティーショット前のため強制的にACCEPT

カントレー1打目
ドライバーでのティーショット
大きく左に曲がりラフへ
ヤング1打目
同じくドライバーでのティーショット
フェードボールでフェアウェイをキープ
カントレー2打目
残り244yds、5Wでのセカンドショット
これも大きく左に曲がりラフへ
ヤング2打目
残り226yds、5Iでのセカンドショット
少し左に曲がりグリーン左のフェアウェイへ
カントレー3打目
20m弱のアプローチを見事に寄せてコンシードを獲得
ヤング3打目
外せば負けの13mのアプローチ
わずかにカップ左を抜けて勝負あり!

アトランタが2連勝で優勝を決める!
◇スコア ニューヨーク 3ー4 アトランタ

試合のあれこれ

ニューヨークはパットが決まらずリードしきれない

決めたい距離のパットがなかなか決まらずスコアを動かせなかったニューヨーク
トリプルスを終了して2ポイントをリードしていましたが、ミドルパットが決まっていればもっと大きなポイント差になっていたことは間違いなく、悔しい試合展開となりました。
特にハンマーを使用した#2の2.6mのパット。注目選手に挙げていたヤング選手が決めきれずスコアを動かすことができませんでした。
ここまでペナルティが一度もなかったアトランタに出たミスショットだっただけに、ここでつけこめば精神的にも楽な試合展開になったことでしょう。

ハンマーの使い所が勝負を分ける!

アトランタは緊張感からか、いつもよりはショットの精度が落ちていました。
その結果、あわや大量リードを奪われそうな試合展開でした。しかしなんとかロースコアで試合を進めていきました。
そして得意のシングルスで相手にプレッシャーをかけ、効果的な局面でハンマーを立て続けに使用。
2連続でニューヨークにDECLINEさせ、ポイント差を徐々に詰めていきました。
振り返ればアトランタも楽に勝てるシチュエーションではなかっただけに早めにリスクを取って相手にプレッシャーをかけたことが逆転へとつながったと思います。

最終的に勝負を決めたのは#14のホーシェルのパット。
段の上からスネークラインの難しいパットを沈めてついに逆転!
最後はホールを勝利しないと負けのヤング選手にプレッシャーがかかる形になりました。
ヤング選手もラストショットまで勝利の可能性を残すも最後はチップインならずで勝負あり。
2連勝でアトランタがTGL初代チャンピオンとなりました!

TGLの見逃し配信はU-NEXTへ!

U-NEXTではTGLのライブ配信に加えて見逃し配信も用意されています。
2025年6月30日まで視聴することが可能になっています。
ファイナルまでの過去の試合もすべて観られますので、ぜひ登録してTGLを観戦しましょう!
TGL観るならU-NEXT 登録はコチラから!

U-NEXTってなに?という方のために解説記事も用意していますので参考にしてみてくださいね!
それでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました