
こんにちは、Yamoです。
みなさんは土日休みの仕事をされていますか?
それとも平日休みの仕事をされていますか?
私はどちらの休みもある
ハイブリット休みの生活を続けているのですが、
私は平日休みにメリットを感じることが多いです。
今回の記事では
土日休みと平日休みそれぞれのメリットを比較しながら、
私が平日休みのどこにメリットを感じるのかまとめています。
ぜひ最後まで読んでいってください!
土日休みと平日休みのメリット比較!!
それぞれのメリットを比較してみましょう!!
土日休みのメリット
家族や友人・知人と予定を立てようとした際に
先々まで休みが決まっているため予定が合わせやすいというメリットがあります。
飲みに行ったり、旅行へ行ったり、数ヶ月先あるいは1年先の予定まで立てられるかもしれません。
土日や祝日は人出が増えることもあり、街中やショッピングモールなどでイベントが開催されることが多くあります。
また、土日限定でしか開催されていないイベントもあります。
そのため、外出がすることが好きな方にとっては選択肢が増えて満足度が高くなります。
平日休みのメリット
休日には大混雑しているスーパーやお店でも平日には案外空いているものです。
休日では数時間待ちの場所も平日だったら1時間も待たないことも多く、時間的にお得感があります。
平日は休日に比べて割安の料金になっているサービスがいくつもあります。
例えばゴルフは平日の方が安くプレーできる場所がほとんどです。
また、映画館では平日の特定の曜日だけ安く観られる場所もあります。
企業側の目線で考えると、人出が少ない平日には
利益が下がっても売り上げをある程度確保したいという思惑があるのでしょうね。
役所での手続きや銀行での手続きをしたいので土日は空いてない…
という経験をされた方、結構いるのではないでしょうか?
手続きのために無理矢理休みを取った方もいるのではないでしょうか。
いまだに行かないと手続きできないのはどうにかならないの?と常日頃思っていますが、
平日休みであればそこまで気にせず手続きに行くことができます。
まとめ
土日休みと平日休みのメリットを比較しました。
私は平日休みに心地良さを感じています。
節約志向なので同じサービスなら少しでも安く利用したいと思っているからですね。
とはいえ自由に休みを変えられる人はそう多くはないと思います。
たまたま平日休みを取れた方は、
「そういえば平日の方が安いサービスがあるみたい」ということだけ覚えておいてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント