節約生活のキホン バスタオルはいらない!手放してよかったこと3選 皆さんは普段バスタオルを使っていますか?我が家はバスタオルを辞めて、大きめのフェイスタオルにしました。実際に使ってみて感じた事を紹介しているので気になった方は是非チェックしてみてください!! 2024.02.21 節約生活のキホン
節約生活のキホン お金持ちの特徴はコレ! この記事では、私が今までに出会ったお金持ちな人の特徴をまとめてみました。聞いたことがある方も中にはいると思いますが、出来るとこからマネをしてみてはいかがでしょうか。 2023.12.12 節約生活のキホン
節約生活のキホン 節約生活中のお金をかけない時間の過ごし方 この記事では、節約生活中の方や給料日前でなるべくお金を使いたくない方に向けて、お金をかけない時間の過ごし方を紹介しています。実際にやってみて、良かったと思う事をご紹介していますので、皆さんも参考にしていただけたら幸いです。 2023.11.07 節約生活のキホン
節約生活のキホン 貯金0円が当たり前?浪費家の特徴 3選 皆さんは浪費家ですか?または周りに浪費家の人はいますか?浪費家の特徴を3つあげていますのでご自身も当てはまるところがないかぜひチェックしながらみてください!! 2023.10.07 節約生活のキホン
節約生活のキホン 【餃子】作るのが安い?買うのが安い? あると便利な餃子。我が家では頻繁に餃子がでてきます。でも餃子って買うのが安いの?作るのが安いの?金額だけで考えれば買う方が安いですが、手作りが好きという方もいると思います。実際にはどれくらいの金額の差があるのか紹介しているので読んでみてください! 2023.09.27 節約生活のキホン
節約生活のキホン 【みんな悩みます】土日休みと平日休みどっちがいいの? 土日休みと平日休みはどちらが良いのかな?と悩んだことはありませんか?私はどちらの休み方も経験している上で、それぞれのメリットを比較しながら解説していきます。個人的にはおトク感が強く感じられた平日休みがおすすめですが、みなさんはどちらが好みですか? 2023.09.23 節約生活のキホン
節約生活のキホン 節約=貧乏?節約家とケチのちがい 皆さんは節約家ですか?それともケチですか?節約家とケチは似ているようで全然違います!節約家は「お金の使い方」にこだわり、ケチは「お金を使わない」ことにこだわります。この記事を読めばもっと詳しく違いを知ることができます。 2023.09.18 節約生活のキホン
節約生活のキホン 楽しみながら節約しよう!ズバリ浪費しているモノ3選 節約生活をしている私たちですが、やりすぎは息が詰まるので、時には使う事も必要だと思っています。そんな私たちがついつい買ってしまうモノやついつい浪費してしまうものを紹介します☆ 2022.03.19 節約生活のキホン
節約生活のキホン 【節約仙人はやっている!?】やりすぎかもしれない時間の節約方法3選 私たちは節約生活をするにあたって、お金の節約だけでなく時間の節約にも気をつけています。実際に行っている事を紹介すると共に、節約をレベル別に分けてみたので、自分の節約レベルをチェックしてみて下さい。最高クラスの『仙人』に当てはまる方は、もしかすると周囲から少し引かれているかもしれません、、、 2022.03.17 節約生活のキホン
節約生活のキホン 知らないとムダ遣いが増える!?節約生活で要注意なワード3つ 特売やセールにつられて、気づいたらムダ遣いしていた!なんて事ありませんか?この記事では、日頃から節約を意識している私たちがどのようなワードに注意しているか紹介します。大事なのは、本当に「今」欲しいモノなのか一歩立ち止まって考えられるかです。少し意識するだけでムダ遣いは減らせます!! 2022.03.16 節約生活のキホン
節約生活のキホン 【こんな節約術あるの!?】節約生活で買わなくなったもの 皆さんは節約家ですか?それともケチですか?節約家とケチは似ているようで全然違います!節約家は「お金の使い方」にこだわり、ケチは「お金を使わない」ことにこだわります。この記事を読めばもっと詳しく違いを知ることができます。 2022.03.14 節約生活のキホン
節約生活のキホン 節約生活で買うようになったモノ 節約生活って貧しいと思っていませんか?節約にも攻めの節約と守りの節約があります。日々の生活でお金が節約できるものや時間が節約できるもの、長期的にみて節約になるものを3つ紹介します!節約中でも生活を豊かに過ごしたい方は必見の内容です! 2022.03.12 節約生活のキホン
節約生活のキホン 浪費家必見!買い物をする前にしているたった1つのこと 節約ってなにからしたら良いかわからない!とゆう人の為に、簡単に誰にでもすぐ出来ることを紹介しています。まずは実践してみましょう!!何事もまずトライしてみることが大事です☆ 2022.03.10 節約生活のキホン
節約生活のキホン なくても余裕で生きていけます!節約生活で不要になったモノ3選 キャッシュレス化や新型コロナウィルスの生活の変化などによって、よく考えたら無くても生きていけるな〜と思った物を紹介しています。この記事を読んで自分にも当てはまるかもと思って、生活を見直してもらえたら嬉しいです!!節約生活を着実に続けていきましょう。 2022.03.09 節約生活のキホン
節約生活のキホン 【それ、本当に必要ですか?】節約生活で不要になった家電3選 私が節約生活をする上で不要だなと思った家電を紹介します。炊飯器やテレビなどあるのが当たり前な家電も、こだわりを持たないのであれば見直す必要があり、結果節約につながると思います。他にも詳しく書いていますので、参考程度にどーぞ!! 2022.03.07 節約生活のキホン
節約生活のキホン 【ムダにモノを増やさない!】生活費を下げるには?〜日用品編〜 日用品の購入価格を抑える方法として、「ボリュームディスカウント」を紹介します。私はその方法でだいたい2年分の日用品をストックしています。保管場所のことも考える必要があるので、気をつけることもありますが重い荷物を持たなくてよかったり、お店をいくつかはしごしなくて良かったりと良いことの方が多い気がします。 2022.03.05 節約生活のキホン
節約生活のキホン 【食費を下げるのは賛否両論だけど】生活費を下げるには?〜食費編〜 今回は生活費の中でも、かさみがちな食費を手っ取り早く安くする方法を紹介します。外食や宅配サービスを利用しない、など当たり前な事もありますが、それぞれの生活に合った下げ方でストレスがかからない方法を、今回の記事をヒントにしながら節約方法を探してみてください。 2022.03.03 節約生活のキホン
節約生活のキホン 【簡単に成果が出ます!】生活費を下げるには?〜スマホ代編〜 私の1ヶ月のスマホ代は3回線の契約で1324円です。1回線の契約でもっと高くなっている方いませんか?よく目にするahamo、povoだけが格安SIMではありません!自分に合ったサービス内容で契約すればスマホ代は今よりもっと下げることができます! 2022.03.02 節約生活のキホン
節約生活のキホン 【節約が続かない方へ】節約のモチベーションを保つ方法! いざ節約をしようと思っても、何からすればいいかわからなかったり、なかなか続かなかったりしますよね。そんな方のためにも、今回は節約のモチベーションを保つ方法を紹介していきます。これを見て難しく考えず、楽しみながら節約生活ができるようになれば嬉しいです。 2022.02.28 節約生活のキホン
節約生活のキホン 【節約生活のリアルがわかる】月5万円の生活ってどんな感じ? 実際の私たちの生活。月5万円で食費、光熱費、通信費、その他雑費を賄っています。減らせる箇所は削るという意識を持って生活すると、夫婦2人でもこれくらいの生活はできる!というのをこれから紹介していこうと思います。 2022.02.26 節約生活のキホン
節約生活のキホン 【2025年最新】世帯年収500万円の夫婦の生活はどんな感じなの? 世帯年収450万円くらいの夫婦ってどんな生活しているの?と気になる方のために、1ヶ月にどれくらい生活費を使っているのか、どれくらい貯金ができているのかをお教えします!お金が足りないと感じることはありませんが、余裕もありません!家庭ごとに条件はいろいろあると思いますが、参考にしてみてください! 2022.02.23 節約生活のキホン